- 2021年6月2日
- 2021年6月2日
北海道のへそ・富良野市のご当地グルメ『オムカレー』を食べに!
北海道のへそ、富良野市のご当地グルメ・オムカレー 富良野は『北海道のへそ』と言われ、 北海道の真ん中にある街です。 札幌から130kmほど、車で約2時間半。 ラベンダーが有名で、夏には多くの観光客で賑わい、 中富良野近辺の休日の国道の渋滞は当たり前。 富良野地区は『上富良野町』『中富良野町』『南富良 […]
北海道のへそ、富良野市のご当地グルメ・オムカレー 富良野は『北海道のへそ』と言われ、 北海道の真ん中にある街です。 札幌から130kmほど、車で約2時間半。 ラベンダーが有名で、夏には多くの観光客で賑わい、 中富良野近辺の休日の国道の渋滞は当たり前。 富良野地区は『上富良野町』『中富良野町』『南富良 […]
今日こそは留萌まで行こうと、勇んで朝7時半に家を出たけれど… 2020年8/24(月) 天気は快晴で、札幌も最高気温30度予想。 部屋にいても暑いので、留萌へ向けて出発。 バイクは郵政メイト90cc。 大型バイクは昨日、仲間三人で堪能したので、 今日はのんびりツーリング。 […]
札幌の今季初の夏日は体調不良 北海道も良い季節になってきました。 こんにちは! フォトライダーひろぽんです。 6月に入ったので?、気まぐれに日記みたいなものでも 書いてみようと思います。 せっかくの夏日が! 先週末の土日は、札幌も今季初の夏日、28度。 しかも快晴!! 暑い! (^o^ 帯広では30 […]
北海道の広大なヒマワリ畑が広がる千歳パレットの丘 ヒマワリと言えば夏! 夏のお盆の頃は、北海道各地で広大なヒマワリ畑が見られます。 とくに、旭川の近くの北竜町はヒマワリの町として有名! 人の背丈以上の広大なヒマワリ畑には、 200万本のヒマワリが咲きほこり、巨大ヒマワリ迷路が楽しめます […]
◉あの高倉健さんが、毎月お取り寄せしていたチーズがある? ツーリングがてら、雪だるまの町、早来(はやきた)を訪ねてみました。 2018年9月に北海道胆振東部地震で震源地になり、甚大な被害を受けた安平町。 その苫小牧寄りに早来があります。 札幌からは、長沼町から由仁町、安平町追分を通るルートと 恵庭か […]
北海道の地元民にも愛される、素朴な『山香食堂』 北海道の『ヘソ』と言われる富良野市。 札幌からは約160kmで、日帰りツーリングコースには ちょうどいい距離です。 ◉富良野のラーメンの名店が突然?閉店。 富良野はバイクツーリングなどで、来る回数は多い方。 以前『三日月食堂』と言うラーメ […]
◉知っておきたい写真の基本。 ブログの自己紹介にも書いてますが、 私は長年、北海道札幌で 広告写真のプロカメラマンとして写真に携わってきました。 昔は写真を撮ることは、簡単なことではありませんでした。 カメラは高価で、フィルムを使って撮影してプリントすると、 それなりにお金のかかる事でした。 今では […]
北海道石狩市厚田区望来(もうらい)は海の見える別荘地? 北海道の長い冬が終わって、 春が来ると決まってバイクでツーリングに行く場所があります。 それは、石狩市厚田区にある、 望みが来ると書いて望来(もうらい)と読む所です。 北海道の春は、所々にまだ雪が残っていて、 バイクでツーリングす […]
◉札幌市と恵庭市の中間・島松沢は寒地稲作発祥の地? ・弾丸道路・国道36号線 北海道の国道36号線は室蘭から苫小牧・千歳を通り、 札幌まで伸びる交通の大動脈です。 バイクツーリングで通る方も多いと思います。 昔は『弾丸道路』と言われてました。 戦後、アメリカ駐留軍が弾丸を […]
ぐるっと周って登別?北海道ツーリング 登別まで、ツーリングがてら、 友人のとことへ、遊びに行く計画を立てた。 本当は6時に出発の予定だったのに。 思ったより天気が悪い、小雨が降っている。 札幌のシンボル、藻岩山にも雲がかかっている。 帰りは女性を乗せて帰ってくる予定なので、 ヘルメットを積んでいかな […]