札幌の今季初の夏日は体調不良
北海道も良い季節になってきました。
こんにちは!
フォトライダーひろぽんです。
6月に入ったので?、気まぐれに日記みたいなものでも
書いてみようと思います。
せっかくの夏日が!
先週末の土日は、札幌も今季初の夏日、28度。
しかも快晴!! 暑い! (^o^

帯広では30度近く行ったのかな?
せっかく晴れたのに木曜日夜からの体調不良!!!
金曜土曜は寝込んでました。
あ、決してコロナ感染ではありません。
持病ではないけど、若い時から度々おこる虚血性大腸炎。
痛くて苦しくて大変なんです。
病院に行ったら即入院!
入院したら1週間は出てこれないし、
点滴して寝てるだけで10万円近くかかるし。
せっかくもらった給付金が飛んでいってしまう。。。
なので、絶食して大人しくしてました、悲しい。。
アベノマスクが来たので。
日曜日は、痛みもだいぶ取れたので、
体力を少しづつ戻すためにも、
食事代わりのバナナを一本と
点滴?代わりのアクエリアスを持って、
プチツーリング。
ツーリングと言っても、
近場を気ままに走る感じで。
それだけでも、気分は晴れます。
その前に、大通り駅まで行って、
絶対使わないアベノマスクを役立てようと、
回収ボックスへ寄付。

ぷらぷら走りながら、そうだ!札幌湖でも行ってみるか。

定山渓温泉の手前から、朝里峠方面へ行くと
定山渓ダムがあり、その上が札幌湖。


そこから、さらに進むと朝里峠を抜けて
小樽へ行けますが、今回はパス。
そこまでの体力がないのでした。
えっ!?水難事故?
帰りは定山渓温泉近くの、
あまり知られていない、川の近くで
バナナでも食べようと、降りていったら、
なにやら慌しいではないですか!!
人がいない所に行ったはずなのに、
救急車やら消防車、消防隊員が5~6名。
暑くなったので、さっそく水難事故か?
と思いながら、そそくさとUターン。
落ち着ける場所はどうやら無いようだ。
仕方ないので、帰りがけの石山緑地で
バナナを食べて帰ってきました。

さすがに、日曜日で陽気がいいので、
どこへ行っても人が多かった。
帰ったのはまだ、お昼の12時過ぎ。
3時間ほどのプチツーリングでした。